図書館だから借りたくなった本の感想。『活版印刷 三日月堂』(ほしおさなえ)の世界にひたりつつ、活版の仕組みに触れる!

2018年10月13日

図書館で借りた本 2018.09.07

またまた、 自分の備忘録も兼ねたような、
図書館で借りた本。


江神二郎の洞察 (創元クライム・クラブ)

有栖川 有栖著。

有栖川さんの本を全部読んでみよう!キャンペーンの一貫で。
大坂が舞台の小説はいくつか読んだけれど、
京都舞台は初めてでした。
有栖川さん、大学時代はこんな感じで過ごされていたんだな~と、
勝手に思いながら読ませてもらってます。


近松名作集 (21世紀版・少年少女古典文学館 第18巻)

富岡 多恵子著。

日本の古典、
文楽なり能なり狂言なり歌舞伎なり、
有名な物語ぐらい知ってないとあかんな、と、
痛切に感じる昨今、
この本もたびたび借りています。
歴史上の人物が、
とっても身近に感じられておもしろいです。


バチカン・ミステリー

ジョン コーンウェル著。

はい。また借りました。
まだ1ページも読まぬまま返却して、
借りて。

ニュートンと万有引力 (世界の伝記 科学のパイオニア)

P・M・ラッタンシ著。

子どものために借りました。
子どものために本を借りるようになってから、
児童書を見直すようになりました。
伝記などは児童書のほうがわかりやすいし、物語も懐かしいものが多い。
ぽっぺん先生やらドリトル先生やら、
小学生の頃に読んだ本を見つけると、とってもわくわくします。



魚 (ポプラディア大図鑑WONDA (6))


子どもに図鑑をひとつは借りさせていて、
今回は魚。
何気にぱらぱらするだけでも、
勉強になっていると信じています。

おぼうさんと ろくろくび (だまし絵・かくし絵・さかさ絵で遊ぼう! おもしろ妖怪、お化け紙芝居)


みやざきひろかず著。

「お化け」好きの子どもが選んだ紙芝居。
読み応えのある物語で、
とっても楽しんで聞いてくれました。

おばけのジョージー (世界傑作絵本シリーズ・アメリカの絵本)

ロバート・ブライト著。
この本、黒い細い線で描かれた絵なんだけど、
とってもキュートです。
人気があるのか、早く返さないと次の方が待っていました。
何気にアマゾンで調べてみると、
なんと、新品価格、5万4053円の値が!
ほんまかいな。中古だと1170円程度からあるようです。

おばけのチョウちゃん

長野ヒデ子著。
お化け好きな子どもが選んだ本。
内容は、普通によくある可愛いお話。
「もう一度借りたい」ということもなく、
期限が来たので返却しました。




黒魔女さんが通る!! チョコ、デビューするの巻 (講談社青い鳥文庫)

石崎 洋司著。
何を思ったのか、
小学生が借りるような、児童書をこっそり借りていました。
この本、シリーズになっていて、
数日前に、どこかでこれを見た時、ずらっと何巻も並べて
遊んでいたので、その時の楽しかった思い出が残っていて、
自然に手がでた模様です。

三国志絵本 十万本の矢 (大型絵本)

唐 亜明著。
しぶ目の絵だけれど、
三国志の一端を教えられるのでは、と借りました。
赤壁の戦い(映画のレッド・クリフ)の中でも、
ほんの一幕だけをピックアップした物語です。
「誰が好き? お父さんは曹操が好きなんだよ~」
と言いながら読むと、何度目かで、
「僕も曹操が好き~」と言っていました。
まあ、赤壁の戦いでは、曹操は“悪者”に終わるんですけどね。
人物紹介の欄に、「曹操」「
周瑜」「諸葛亮」「孫権」の紹介はあるのに、
「劉備」がないのが、不思議でした。
これでは、諸葛 亮は、蜀のために戦っているのではなく、個人行動みたいに見えてしまいませんか?


ママがおばけになっちゃった! (講談社の創作絵本)


のぶみ著。

子どもに、ちょっと大切なことを教えたくて借りたのですが、
子どもは「はあ」といまいちの反応。
母の私がうるっときてしまいました。
子どもがこんな思いをしたらどうしよう。
母はやっぱり元気で健康で、
ある程度までは長生きでないと!


以上、図書館の本備忘録でした♪


雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上!
まずは1か月無料でお試し【ブック放題】

hachilabo at 01:00│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
図書館だから借りたくなった本の感想。『活版印刷 三日月堂』(ほしおさなえ)の世界にひたりつつ、活版の仕組みに触れる!